>>https://www.hagukumuhito.net/news/?mode=detail&article=918
「コーヒー屋なのにけしからん!」
とプチ炎上(←スタッフ間のみ😅)しましたが、あくまで「業務に支障のない範囲」ですのでご安心ください。
さて、今日でカフェインレス生活も7日目になるのですが、カフェインレス生活をはじめたころから動画で日々、どんなカフェインレス生活を送っているかを記録しています。
動画撮影自体あまり馴染みがなく、まして自分自身が被写体になるのはちょっと抵抗があると思っていたら、意外にも、今はカフェインレス生活よりも、動画にハマってしまいました😆
この動画もカフェインレス生活終了した際には、You Tubeなどにアップしたいと思います(ノリノリ)。
「デカフェ」と「カフェインレス」の違いは?
「デカフェ」とは?
デカフェというのは、本来カフェインを含んでいる飲料や食べ物からカフェインを取り除いたもののことを言います。
そのため、デカフェという時点で、少しのカフェインは含まれてるということになります。
豆乃木のこちらの商品もデカフェになるのですが、どれくらいのカフェインをカットしているかというと、「99.9%」のカフェインを除去しているので、「カフェインレス生活」を送られる方も安心してご利用ください。
一方で、「カフェインレス」とは?
こちらもカフェインが全く含まれていないというわけではなく、若干含まれる可能性があるものを言います。
「デカフェ」については、もともとカフェインがあったものを取り除くわけですが、カフェインレスには、もともとカフェインを微量に含んでいる、という意味があります。
カフェインを一切取りたくないという場合は「カフェインフリー」
そんな場合は、「カフェインフリー」または「ノンカフェイン」という言葉で、商品を見つけてみると良いかもしれません。これは「カフェインzero」と考えて良いものです。
カフェインと上手に付き合う
女性の中には「貧血」が気になるかたもいらっしゃるかもしれません。貧血気味の方にも、カフェインレス生活はおすすめです。
というのも、「鉄分」、非常に吸収が悪く、ちょっとしたきっかけで、さらに吸収を悪くしてしまうからです。カフェインがその最たるものだそうで、鉄分を含む食事を、コーヒーや緑茶などと一緒に摂取すると、鉄分の吸収を阻害してしまうとか。
なので、食後のコーヒーが本来美味しいわけですが、貧血が気になる方は、食事を終えてから1時間空けてコーヒーを飲む、とか、またはデカフェに切り替えるなどしてコントロールしていくと「疲れやすい」と感じる体を少し切り替えることができるかもしれません。
豆乃木のスタッフAも貧血で疲れやすいと感じているので、いつか「スタッフAのカフェインレス生活」もシリーズ化できるかもしれません。
私自身は、まずは10月10日まで、カフェインレス生活をやってみます!