Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

セイコ社長の【ガチ日記】

login

News & Columns お知らせ

当社では少量から、フェアトレード及び無農薬栽培された
コーヒー豆を卸売り価格にて販売させていただいております。

メキシコ南部地震について

2017/09/09

メキシコ南部地震について

マヤビニックコーヒーの故郷、メキシコ・チアパス州沖で大きな地震がありました。日本で暮らすわたしのところにも、産地や生産者さんらを心配してくださり、メッセージを多数お寄せいただきました。発生時間が...

花火、好きですか?

2017/08/06

花火、好きですか?

2017年8月5日(土)に、実家から歩いて10分ほどのところにある佐鳴湖で花火大会がありました。直前まで、花火大会の存在自体、ほぼ無自覚でしたが、19時をすぎて空が暗くなり、夜空に響く花火とその...

本田圭祐選手、ようこそメキシコへ!!

2017/07/15

本田圭祐選手、ようこそメキシコへ!!

ん?パチューカってどこ??

サッカー日本代表の本田圭祐選手がまさかのメキシコ・CFパチューカ移籍となりました。私、残念ながら、チアパス以外の州の配置に非常に疎く、さっそく、先月メキシコで買ったばかりの地図で確認ました。する...

メキシコからの招待状

2017/07/04

メキシコからの招待状

2017年7月31日にマヤビニック組合役員選出を兼ねた総会があるのですが・・・・

2017年7月31日って、今月のことですね。先ほど、メールをチェックすると、マヤビニック組合からメールがきていました。てっきり輸出入のやり取りの件かと思って文面をみると、どうやら様子が違う。件名...

  【号外】6月28日(水)は「フェアトレード浜松宣言」記念日

2017/06/28

【号外】6月28日(水)は「フェアトレード浜松宣言」記念日

鈴木康友市長によるフェアトレード浜松宣言が記者会見によって発表がありました。

(写真:浜松市提供)この日のために帰国したと言っても過言ではありません。 6月14日(水)には、浜松市議会にて「フェアトレードの理念に関する決議」が全党の提案とし提出され、採決されたこ...

2017年上半期を振り返って…

2017/06/18

2017年上半期を振り返って…

達成したこと、達成できていないこと

2017年も半分が過ぎようとしています。2016年12月29日に掲げた9つの目標の内、3つが達成しそうな気配がしています。その3つとは、1.地元密着2.生豆輸入3.倉庫兼作業場の新設1に関しては...

大学のゼミで講演&コーヒーセミナー!

2017/05/25

大学のゼミで講演&コーヒーセミナー!

滋賀県瀬田市に来ています!

大学の先輩で、龍谷大学の教員となった笠井さんのゼミに呼んでいただきました。 3年ぶりの龍谷大学。 今回、資料を作成する際、3年前の2014年、一体、どんなお話をしたっけな〜? と過去の発表資料を...

その「支援」をするために必要なこと

2017/05/07

その「支援」をするために必要なこと

大学生の<支援者>の声はなぜ届かないのか?

ゴールデンウィーク最終日、いかがおすごしですか?私は前半を浜松で、そして後半はしっとりと神奈川で過ごしておりました。さて、先日、昔々に、マラウイという国で、一村一品運動(略してOVOP-One ...

「買える女」になりたい

2017/03/24

「買える女」になりたい

2017年3月23日日本に帰国いたしました。

不在中、ご不便をお掛けいたしましたが、無事に帰国しました。-----------------------------------帰国してからずっと、そわそわと落ち着かない。特に時差ボケに悩まされ...

「もっとも遠い人を思う」こと

2017/03/12

「もっとも遠い人を思う」こと

メキシコへ行く前に・・・・

昨晩、組合直営の「マヤビニックカフェ」の店長フェルミンに頼まれている手挽きのミルが前日になっても納品されていないことに気づき、夜中に慌てて車をドンキホーテに走らせた。そして、今。あと数時間後に、...

「おもしろいコーヒーセミナー」の補習のつもりが・・・

2017/02/26

「おもしろいコーヒーセミナー」の補習のつもりが・・・

ついにこんなことにまでハマッてしまって。

コーヒーセミナーをやらせていただく機会が多くなり、私も少しでも皆さんに楽しんでいただければ、という気持ちから、コーヒーをより学ぶのはもちろんなのですが、一時期、落語にその答えを求めたことがありま...

「町ぐるみ」で国際協力に取り組むイミってなに?

2017/02/04

「町ぐるみ」で国際協力に取り組むイミってなに?

第1弾 「国際化」を考える

「町ぐるみ」で国際協力に取り組むイミってなに?浜松のフェアトレードタウン化に関わっている私たちに、きっとこれからも何度となく寄せられる質問がこれだ。実際なんなんだろうと、ここ数か月、頭の片隅でつ...

認知症コミュニティカフェ「カフェアロハ」 その後・・・

2017/02/04

認知症コミュニティカフェ「カフェアロハ」 その後・・・

次回は2017年4月3日(金)です!!

横浜市の地域ケアプラザにて、第2回目となる自家焙煎の「カフェアロハ」が2017年2月3日、2ヵ月ぶりに開催されました。認知症カフェ(通称:オレンジ・カフェ)と呼ばれ、認知症の方や、認知症の方を...

フェアトレードじゃないと「悪」なのか?

2017/02/01

フェアトレードじゃないと「悪」なのか?

今月、浜松市天竜区と東京・高円寺の2か所でお話しさせていただきます

すっかり「フェアトレードの人」になっています。はい、もう、すっかりと。どれくらいすっかりかと言えば、21,2歳で、「もうすっかり大人だね」と言われても、(ええ、まあ成人ですからね、一応)などとモ...

クラウンドファンディングの御礼のお品をいただきました

2017/01/06

クラウンドファンディングの御礼のお品をいただきました

TRAYCLE Market &CoffeeさんOPEN!!

サイトのセンスも抜群によいTRAYCLE Market &Coffeeさん。クラウドファンディングを経て、東京から約1時間半の房総半島館山市にある、築100年の国登録有形文化財にて、2...

明けましておめでとうございます 2017年元旦

2017/01/01

明けましておめでとうございます 2017年元旦

2017年も豆乃木をよろしくお願いいたします。

皆さん、あけましておめでとうございます。 2011年の創業当初、たった4件の商品登録しかなかったオンラインショップも、2015年の大幅なリニューアルを経て『フェアトレード&産直マーケットTe ...

認知症コミュニティカフェ「カフェアロハ」OPEN!!

2016/12/16

認知症コミュニティカフェ「カフェアロハ」OPEN!!

次回は2017年2月3日(金)です!!

横浜市の地域ケアプラザにて、自家焙煎の「カフェアロハ」が2016年12月16日、本格始動しました。前回は、施設利用者の皆さんを対象に、プレオープンでカフェをやったのですが(「認知症カフェ自家焙...

認知症カフェ自家焙煎「カフェアロハ」着々と準備中!

2016/11/25

認知症カフェ自家焙煎「カフェアロハ」着々と準備中!

認知症カフェ(in 横浜市)のリハーサルを実施しました

横浜市の地域ケアプラザで自家焙煎「カフェアロハ」を定期的に開催していくこととなり、豆乃木もバックアップさせていただいています。本番では、地域の皆さんにお越しいただく予定ですが、今回は練習も兼ねて...

追憶のアフリカ ~ケニアのコーヒーをいただいて

2016/11/06

追憶のアフリカ ~ケニアのコーヒーをいただいて

ケニアのコーヒーを飲んでとても感動しました

浜松に帰っています。メキシコから帰ってきてから、ずっと慌ただしい日が続いていたせいか、ここにきて一気に体の不調が出てきてしまいました。喉の痛みにはじまり、熱っぽい症状、そしてなぜか腰痛まで。明日...

2016年10月11日~19日までメキシコへ行ってきます

2016/10/06

2016年10月11日~19日までメキシコへ行ってきます

「セルバンティーノ(セルバンテス祭)」に参加してきます

いつも豆乃木のコーヒーをご利用いただき、誠にありがとうございます。豆乃木では、メキシコ・グアナファトで開催されるセルバンティス祭りでのコーヒー関連イベント参加につき、下記日程で一部サービスが休...

全部で340件中 181-200件を表示