News & Columns お知らせ
当社では少量から、フェアトレード及び無農薬栽培された
コーヒー豆を卸売り価格にて販売させていただいております。
当社では少量から、フェアトレード及び無農薬栽培された
コーヒー豆を卸売り価格にて販売させていただいております。
![]() |
2015/11/07 台湾編 杉山世子海外珈琲紀行 [杉山世子の【海外珈琲紀行】]たった1日半の滞在の台北滞在ですが、少しだけご紹介します 先日はお休みをいただき、ご不便をお掛けいたしました。すっかり心身ともにリフレッシュできました。お休みの理由は、家族との台北旅行でした(スミマセン)。初めて利用する富士山静岡空港はこじんまりときれ... |
![]() |
2015/11/01 ハロウィンの日に、コーヒー博士とコーヒーとの戯れ [セイコ社長の【ガチ日記】]コーヒーをもっとシンプルに楽しみたい方へ 11月3,4,5日は臨時休業となります。 電話も不通となります。ご不便お掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。 -------------------------- 青年海外協力隊静岡県O... |
![]() |
2015/10/29 コーヒーを豆で買うべき理由とは? [オンラインショップ情報局]今すぐにグラインダー(ミル)を買いたくなる話 イベントや催事でコーヒーを販売していると、粉と豆をお選びいただけるのですが、「手挽きミルは持っているんだけどね、あれ、大変でしょ・・・飲まなくなってもいやだしな~」と言って、粉で購入される方が結... |
![]() |
2015/10/28 10/31(土)は『第4回商業教育フェスタ開催 ゆめタウン佐賀へ』 [サービス・商品のご紹介]佐賀県立鹿島実業高校の生徒さんが豆乃木の商品を販売しています 学園祭や文化祭・・・イベントの季節ですね~豆乃木でも10月、11月と各所で商品を販売していただく機会があります。フェアトレードの研究をやっている学生団体さんや商業高校の学生さんなど、委託販売なの... |
![]() |
2015/10/27 「コーヒーをいれるのに適した水は?」 PART2 [まだゆめのつづきの【よくあるご質問】]コーヒー、緑茶、紅茶に合った水の選び方 以前、コーヒーに使う水についての記事を書きました(こちら)。 軟水と硬水、どちらが適していますか?という質問はよくもらうのですが、エビアンの公式ページでは「硬水」だと紹介されていましたね。 でも... |
![]() |
2015/10/26 日本郵船が来客用コーヒーをフェアトレード製品に切り替えた!? [セイコ社長の【ガチ日記】]企業が推進するフェアトレード 日本郵船が10月から、来客用会議室でお客さまにお出しするコーヒーを国際フェアトレード認証ラベル製品に切り替えたという記事が出ました。 記事によると、社会貢献の一環として、チ... |
![]() |
2015/10/25 <NEWS LETTER新企画> 11月のQuestion [セイコ社長の【ガチ日記】]11月より<NEWS LETTER新企画>「今月のQuestion」、そのお題は・・・ 『フェアトレード&産直マーケットTe to Te(てとて)』にてお買い物をしていただいた方に、NEWS LETTERを同封させていただいています。11月のNEWS LETTERより... |
![]() |
2015/10/24 2015年も残すところあと2か月・・・ [セイコ社長の【ガチ日記】]今年を振り返りつつ、残り2か月をどう生き抜くか!? 11月3,4,5日は臨時休業となります。電話も不通となります。ご不便お掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。 --------------------------『フェアトレード&産直マー... |
![]() |
2015/10/22 レストランやサロンなど新規開業者様へオススメ [オンラインショップ情報局]コーヒー定期便 500g×2×12か月間契約で業務用カリタコーヒーメーカー無料レンタル】 レストランやサロンなど新規開業者様へオススメしています【1800mlまで対応可・業務用カリタコーヒーメーカー無料レンタル】 コーヒー定期便500g×2×12か月間契約(コ... |
![]() |
2015/10/21 「煎り上手」で煎ったコーヒーをお土産に・・・ [セイコ社長の【ガチ日記】]ホームローストしたラオスのコーヒーをお土産にしました 2015年2月にラオスに行ったことが、本当に昔のことのように感じます。(そのときのことは、「杉山世子海外珈琲紀行」でお伝えしました。まだご覧になっていない方は、お時間のあるときに、よかったら読ん... |
![]() |
2015/10/20 始まりました♪ 2015-2016年収穫豆のやり取りの一部をご紹介! [セイコ社長の【ガチ日記】]皆さん「有機JAS」認証、欲しいですか? 今朝、突然、メキシコから一本メールがきました。「もし有機JASが必要なら、今のうちに動かないといけないけど、どう?」というような内容です。彼らは以前、有機JAS認証を取得していましたが、日本への... |
![]() |
2015/10/20 2015年10月20日 5年目の決意表明 [セイコ社長の【ガチ日記】]10月20日は豆乃木の誕生日。そうか、2014年10月20日には、メキシコから帰ってきたばかりだったこともあり、「メキシコ進出」を頑なに掲げて、宣言していますが(2014年10月20日の記事から... |
![]() |
2015/10/19 藤沢市ミナ・パークでの「第2回 創業・新事業進出フォーラム」に出展しました [イベント]慶應大学のブースでメキシココーヒーご紹介させていただきました 2015年10月16日(金)、慶應義塾大学・山本研究室フェアトレードプロジェクト(FTP)の成果としての「マヤビニックコーヒー」はじめとするメキシコのコーヒーの商品展示と試飲をしていただきました... |
![]() |
2015/10/17 フェアトレードの需要と供給 [セイコ社長の【ガチ日記】]「フェアトレードが普及されない」という背景にあるもの 身近にあるフェアトレード商品って、どれも似たり寄ったりだな、と感じている方、多いと思います。 贈り物にしても、自家消費にしても、できれば「エシカル」なものを、と考える人は、豆乃木の創業... |
![]() |
2015/10/13 今度は鎌倉でコーヒーセミナーやらせていただきました [まだゆめのつづきの【コーヒーセミナー】]企業のレクリエーションの一環でお呼びいただきました♪ 先週のイベントweek。第2弾は、鎌倉市内の某企業でのコーヒーセミナーでした。こちらは、社内での交流をであり、婚活イベントでもやらせていただきました「自分好みのブレンドコーヒーをつくろう」という... |
![]() |
2015/10/13 新宿でコーヒーセミナーやらせていただきました [まだゆめのつづきの【コーヒーセミナー】]おいしいコーヒーの淹れ方をお伝えしています 先週はイベントweekでありながら、なかなかブログを更新できずに・・・すてきな出来事や出会いが盛りだくさんだっただけに、鮮度を逃してしまって。木曜日には、朝日カルチャーセンター新宿教室で、「おい... |
![]() |
2015/10/12 東京新聞<元気人@かながわ>でご紹介いただきました [メディア]神奈川県エリア限定にはなりますが、東京新聞さんに取材していただきました。元々、ご近所のくまもと湘南館を運営するえと菜園、小島様よりご紹介いただき、記者さんにおつなぎいただいたという裏話。バッチリ... |
![]() |
2015/10/07 (再掲) コーヒーセミナーのご紹介 ~自分好みのコーヒーの淹れ方 [お知らせ]産地によるコーヒーの飲み比べと抽出器具による淹れ方の違いとコツ いよいよ朝日カルチャーセンター新宿教室デビューです。まだお申込みできるはずですので、ご興味がある方はいかがでしょうか・・・?明後日も、某企業で40名ほどのコーヒーセミナーをやらせていただきます。... |
![]() |
2015/10/06 緊急告知 本日10月6日SBSラジオ15:25くらいから・・・ [サービス・商品のご紹介]ショートノーティス且つ地域限定情報でスミマセン。本日、10月6日15:25頃からSBSラジオ(AM1404)にて10~15分程度、日本エシカル推進協議会代表の山本良一先生への電話インタビューが流... |
![]() |
2015/10/06 【数量わずかです!!】ついにセスマッチ・ピーベリーの登場です [オンラインショップ情報局]超限定10麻袋のみの輸入です 世間はボジョレーヌーボの解禁を心待ちにしている風向きですが、豆乃木では、メキシコ新豆発売開始から1か月がすぎ、落ち着きを取り戻しつつあります。というわけで、今回、こっそり忍ばせてきましたEl T... |