News & Columns お知らせ
当社では少量から、フェアトレード及び無農薬栽培された
コーヒー豆を卸売り価格にて販売させていただいております。
当社では少量から、フェアトレード及び無農薬栽培された
コーヒー豆を卸売り価格にて販売させていただいております。
![]() |
2014/07/30 【DAY5】 マヤビニック組合の年次総会に立ち会い、思いもよらない気持ちになった [杉山世子の【メキシコ滞在記】]豆乃木杉山は7月26日より2か月間メキシコに滞在します。日々のことを綴ります・・・ 5日目にしてようやくマヤビニックの話題に触れることができたことに、まずは胸をなでおろしつつ。 7月30日は、マヤビニック生産者協同組合が結成した日。15周年を迎... |
![]() |
2014/07/29 【DAY4】 朝一のコーヒーを求めて [杉山世子の【メキシコ滞在記】]豆乃木杉山は7月26日より2か月間メキシコに滞在します。日々のことを綴ります・・・ 今朝のことを思い出すと、思わずくすっとしてしまう。昨日、遅めのランチを食べて以来、絶食だった私は、目覚めと共に空腹に襲われる。朝一杯のコーヒーを心から欲していたのだが、セントロ(町の中心)から少... |
![]() |
2014/07/28 【DAY3】 メキシコ滞在記 <棒読み系日本人>の本領発揮 [杉山世子の【メキシコ滞在記】]豆乃木杉山は7月26日より2か月間メキシコに滞在します。日々のことを綴ります・・・ 大した時差ボケもなく2回目の朝を迎えた。時計は朝の7時半。明け方に目を覚ましてしまって、中途半端にパソコンを開いてしまったせいか、まだ眠い。もう一眠りしてしまおうかという誘惑に駆られるも、今日は... |
![]() |
2014/07/27 【DAY2】 メキシコ滞在記 日曜日のサンクリストバル [杉山世子の【メキシコ滞在記】]豆乃木杉山は7月26日より2か月間メキシコに滞在します。日々のことを綴ります・・・ ロケーションもわからずに泊まった宿を出て、すぐに流しのタクシーを捕まえた。 「サンクリストバルにバスで向かいたい。」 というようなことを、スペイン語のような英語、英語のような... |
![]() |
2014/07/26 【DAY1】 メキシコ滞在記 スタート [杉山世子の【メキシコ滞在記】]豆乃木杉山は7月26日より2か月間メキシコに滞在します。日々のことを綴ります・・・ メキシコに到着した。 と言っても、目的地であるサンクリストバルにはたどり着けず、空港のあるトゥクストラに投宿。メキシコシティからの乗り継ぎの飛行機が遅れ、あてにしていたサンクリ行きの最... |
![]() |
2014/07/25 いよいよ明日、メキシコへと旅立ちます [セイコ社長の【ガチ日記】]豆乃木杉山は7月26日より2か月間メキシコに滞在します。今回は滞在の目的などを・・・ 豆乃木の杉山です。 マヤビニックコーヒーの産地であるメキシコ出発まであと1日となりました。 メキシコへ行く大きな理由は、ズバリ!! 「マヤビニックコーヒーの品質改善... |
![]() |
2014/07/25 青と赤・・・マヤビニックコーヒーの中煎りと中深煎りのシールのお話 [オンラインショップ情報局]フェアトレードマヤビニックコーヒーのレギュラーコーヒーは、主な焙煎を中煎りと中深煎りにしています。 「青と赤・・・マヤビニックコーヒーの中煎りと中深煎りのシールのお話」マヤビニックコーヒーのレギュラーコーヒーは、主に中煎りと中深煎りの2種類の焙煎度合の物を常にご用意しています。「青」いシール・... |
![]() |
2014/07/24 東急百貨店本店 7日間無事に終了いたしました [イベント]豆乃木の東急百貨店本店のの催事が終わりました。たくさんのご来店ありがとうございました マヤビニックコーヒー in渋谷東急本店、7日間の催事が7月23日に終了しました。温かい売り場で、東急のスタッフの皆さんや、周辺のお店のご協力、そして一緒に出店してくださった協力隊OB商品からなる... |
![]() |
2014/07/24 【コーヒーを入れる器(うつわ)】のあれこれ!・・・Vo.2 お手軽コーヒーの器たち [オンラインショップ情報局]コーヒーカップにマグカップ、グラスやタンブラーなど、店長が出会った器を時々ご紹介します♪ 「コーヒーチェーンやコンビニで見かけるテイクアウトカップ」最近は、街中では軒を並べてコーヒーチェーンがひしめいています。そこへ、コンビニも淹れたてのコーヒーを販売するようになり、更に淹れたてコー... |
![]() |
2014/07/23 本日最終日!焼きたてホヤホヤの中深いりが入荷しました♪ ~東急百貨店本店催事 DAY7 [イベント]豆乃木の東急百貨店本店の7日目最終日の様子です マヤビニックコーヒー in渋谷東急本店7日目。あっという間に最終日が来てしまいました。本日最終日も、元気に20時までがんばります!そして先程、中深入りの焼きたてホヤホヤが入荷しました。3日前にご... |
![]() |
2014/07/23 真夏日だから、アイスコーヒーのお話・・・マヤビニックコーヒーのレギュラーコーヒーでホットもアイスも! [オンラインショップ情報局]いつものコーヒー豆で、ホットもアイスも美味しく淹れて飲む方法をいくつかご紹介。もちろん、アイスリキッドや水出しコーヒーパックも! 「真夏日だから、アイスコーヒーのお話」今日も朝から暑くなりそう。この季節は、やっぱりひんやり冷たいアイスコーヒーに限ります。「アイスコーヒー」というのは、諸説ありますが、日本で出来た言葉だとか・... |
![]() |
2014/07/22 【ありがとうございました!】 東急百貨店本店で沢山のお客様とお話させていただきました♪ [オンラインショップ情報局]東急百貨店本店催事にて、沢山のお客様とお話させていただきました。ありがとうございました! 東急百貨店本店で沢山のお客様とお話させていただきました♪先週末は、東急百貨店本店で沢山のお客様とお話させていただきました、ありがとうございました!Te to Te Web shopでは、直接お客... |
![]() |
2014/07/19 ヤマザキ店長と一緒に♪ ~東急百貨店本店催事 DAY3 [イベント]豆乃木の東急百貨店本店の3日目の様子です 3日目。今日はヤマザキ店長がお店に入りました。浜松のイベントに引き続き、2度目の実地体験。きっと立ち仕事に慣れていないので大変だったと思いますが、明日も一緒です。この3日間、水出しコーヒーを試飲... |
![]() |
2014/07/19 The 産直ブース♪ ~東急百貨店本店催事 DAY2 [イベント]豆乃木の東急百貨店本店の2日目の様子です 2日目。昨晩は前日、応援に駆けけていただいた人生のセンパイからいただいた休息時間(足疲れシート)でいやして眠りにつきました。ご紹介させていただいている通り、協力隊OB商品からなるグローバルスプラ... |
![]() |
2014/07/19 【店長のコーヒー】今朝はお気に入りのデミダスで、マヤビニックコーヒー!出勤前にちょっと心の充電♪ [オンラインショップ情報局]毎朝大き目のマグカップでたっぷりのマヤビニックコーヒーをいただくのですが、今朝は気分を変えてデミダスカップで少し時間をかけて。 「店長のコーヒー」今週は、東急百貨店本店にて、フェアトレード&産直マーケットTe to Te(てとて)が今週から1週間催事出店させていただいています。今日はどんなお客様とお会いすることができるで... |
![]() |
2014/07/18 私、催事大好きです♪ ~東急百貨店本店催事 DAY1 [イベント]豆乃木の東急百貨店本店の初日の様子です 前日の怒涛の搬入が終わり、無事に初日を迎えられました。といっても、さすがに月に何本かイベントをやったり、百貨店の催事もやらせていただいているおかげで、搬入も比較的スムースです。ああ、知らず知らず... |
![]() |
2014/07/18 美味しいコーヒーを飲む為に、欠かせない3つの事!Vol.3 「コーヒーの淹れ方」 [オンラインショップ情報局]コーヒーを美味しく淹れるには、とにかくゆっくりじっくり、あせらず時間をかけてお湯を落す事! 美味しいコーヒーを飲む為に、欠かせない3つの事!Vol.3 「コーヒーの淹れ方」 美味しいコーヒーを飲む為にとても大切な3つの事、今回が最後の3つ目「コーヒーの淹れ方」のお... |
![]() |
2014/07/17 【コーヒーを入れる器(うつわ)】のあれこれ!・・・Vo.1 定食屋さんとおしゃれなカフェにて [オンラインショップ情報局]コーヒーカップにマグカップ、グラスやタンブラーなど、店長が出会った器を時々ご紹介します♪ 「和の定食屋さんのコーヒーカップ&ソーサー」お魚メインの定食が中心の文字通り「定食屋さん」で、【焼きサバ定食】を頼みました。完全なる和テイストの定食屋さんなので、当然席に着くと、最初に入... |
![]() |
2014/07/16 西荻窪 松庵文庫 かご展をご紹介します [お知らせ]西荻窪 松庵文庫 かご展7月16日よりはじまります マヤビニックコーヒーin渋谷、いよいよ明日開幕です。2年ぶりに東急百貨店での催事、今回は、Bunkamura隣の東急百貨店本店になります。会期は7/17(Thu)~7/23(Wed)営業時間は1... |
![]() |
2014/07/16 コーヒーとお水のお話・・・淹れる温度がわかったら、「今度はどんなお水がいいの?」という疑問がわきますね! [オンラインショップ情報局]いつものコーヒーをお出かけ先で飲む方法を考えてみました。マヤビニックコーヒーのドリップパックも美味しいのですが、好みの濃さや味わいにしたい時にはお勧めの方法です! 「マヤビニックコーヒーに合うお水はどんな水?」コーヒーは、当たり前ですが、そのほとんどが「水」です。どんなにコーヒー豆を「有機・無農薬」とか、「焙煎度合いは・・・」とか、「保存状態を良く」などと... |