いよいよ9月9日にコーヒーマイスターの実技講習会が神戸市のUCCコーヒーアカデミー神戸校であり、久しぶりに関西へ足をのばすことになりました。
コーヒーマイスターってどんな資格?資格取得とスケジュールについて
https://www.hagukumuhito.net/news/?mode=detail&article=1121
当日のタイムスケジュール
14:00 講義スタート
15:30ごろ 休憩(5~10分程度)
15:40~ カッピング(4カップぶん)
17:00 終了
おおまかにこんな感じです。
前半の座学では、スペシャルティコーヒーの定義をしっかりと把握できるよう解説していただき、特に「第3章」に該当するコーヒーの精製について、動画を交えながら、解説していただきました。
恐らく、コーヒーの精製、つまりは収穫してから生豆として処理されるいくつかの工程について、文字情報だけではわかりづらいと感じる方が多く、この部分を丁寧に解説していただいたのだと思います。
この「難解」だと思われているコーヒーの精製については、私の動画かブログの記事の中で、しっかりと情報をまとめて、皆さんにも披露できればと思います。
会場の雰囲気や参加者の様子
会場はUCCアカデミー。
そのラボラトリーでの講習会です。
プロジェクターがあって、SCAJの講師の方(おひとり)がプレゼンターとなり、アシスタントが2名いらっしゃいました。
参加者は皆さんお若い方が多かったです。
ただ、講師の方が
「この中ではじめてカッピングをするという人?」
と質問された際に、半数の方が挙手していたようなので、これからコーヒーについて学びたいという意欲を持った方の参加が多かったのかと思います。
(たしかに、それだと、コーヒーの精製って複雑に感じるのも、納得です。)
一方で、カッピングの様子からも「しっかりとコーヒーに携わっているのだろうな」と感じられる経験者の方ももちろん混ざっておりますので、つまり、どんな方でも学び方次第で、生かせる機会になるのだと思いました。
私は今回、神戸で受講しましたが、東京でも開催されています。私はどちらもそんなに距離が変わらないので、今回は神戸を選んでみましたが、試験は東京会場で受けることになりました。
あと2ヶ月、しっかりと勉強していきたいと思います。
カッピングシートの書き方も丁寧に教えていただけます
勝手に予想した産地が全部当たっていたので、かなり興奮しましたが(ひとりで)、冷静に考えると、「ケニア」「マンデリン」は特徴的なので、わかりやすいし、グアテマラも、メキシコと似ているので、わかった部分が多かっただけでした。もっともっと精進したいと思います。
受講票
受講票を作るために久しぶりに証明写真BOXに入って写真を撮りました。当日の朝、さんざん歩き回ったあとに京都駅で撮ったので、なんだか、悲惨ですね・・・
★ ★ ★
【自己紹介】
・静岡県浜松市生まれ
・青年海外協力隊3カ国経験
・28歳で慶應義塾大学SFC入学 ・卒業後、株式会社豆乃木を2011年に創業
・現在第11期目
・趣味はYouTube鑑賞 (好きなYouTuberはライクサタデー、メインハイ、2か月のパパ)
▼各種HP、SNS▼
株式会社豆乃木・オンラインショップ
https://www.mvcoffee.net/
株式会社豆乃木・ホームページ
https://www.hagukumuhito.net/
豆乃木のシャチョー インスタグラム
https://www.instagram.com/mamenoki.seiko/
Facebookでは最新の情報をお届けします
https://www.facebook.com/mvcoffee/
Twitterではプライベートや日々のコーヒーにまつわる情報を発信しています
https://twitter.com/japafricanism/
【お問い合わせ】
https://www.hagukumuhito.net/inquiry/