Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

セイコ社長の【ガチ日記】

login

News & Columns お知らせ

当社では少量から、フェアトレード及び無農薬栽培された
コーヒー豆を卸売り価格にて販売させていただいております。

コーヒーセミナー前日はバタバタです

2015/09/25

コーヒーセミナー前日はバタバタです

大人数のレクリエーションを目的としたコーヒーセミナーもおすすめです

比較的穏やかなシルバーウィークの反動で、休み明け早々、バタバタしています。明日は、埼玉県内の中学校のPTAの皆さまにコーヒーセミナーをさせていただきます。担当の方がずっと計画を立てていただき、こ...

生産者でもある高橋さんが考える「フェアトレード」 

2015/09/19

生産者でもある高橋さんが考える「フェアトレード」 

「正直者がバカをみない!」取引

今日はこちらでも書きましたが、豆乃木のオンラインショップでも販売させていただいていますペルー・アチャマル村のコーヒー生産者でもある高橋さんを、フェアトレードの商品開発で携わっている駿河総合高校に...

フェアトレードの商品開発のその後・・・ 高校生の取り組みが話題に

2015/09/18

フェアトレードの商品開発のその後・・・ 高校生の取り組みが話題に

二誌の新聞社がとりあげています

フェアトレードへの取り組みは何も企業やNGOだけのものではありません。以前よりお伝えしていました、静岡県内の高校の取り組み(こちら)、ついにドリップパックも完成して、それを通じて、少しずつ新聞...

大きな会社が1日100杯のコーヒーをフェアトレードコーヒーに変えたときに起こること

2015/09/03

大きな会社が1日100杯のコーヒーをフェアトレードコーヒーに変えたときに起こること

ある大企業のCSRの取り組みから考察したこと。

先日、都内にある、某大手企業のCSR室の方を訪ねました。従業員がたしか・・・7万5千人?とにかく、ひとつの町みたいな大きな組織です。その社内で、フェアトレードの推進をおこなっている女性にお会いす...

二輪のふるさとで夏の終わりのBBQ

2015/08/24

二輪のふるさとで夏の終わりのBBQ

コーヒーデリバリー in 浜松 山のデイトナビーチ

皆さんのふるさとはどんなところですか?「フェアトレード&産直マーケットTe to Te(てとて)」の原点である一村一品運動は、「郷土愛」と「郷土発信」の精神があるような気がしていて、土地への愛着...

湘南海岸からメキシコまで 私たちの生活に及ぼす気候変動の影響

2015/08/17

湘南海岸からメキシコまで 私たちの生活に及ぼす気候変動の影響

メキシコの雨の降り方がコーヒーの収量減少につながっている!?

お盆休みの最中、湘南海岸はサメの出現で遊泳禁止になっていました。私も期間中、たまたま鎌倉へ行きましたが、駅にも「遊泳禁止」のアナウンスが流れていました。ニュースを見ると、海の家も例年よりも静まっ...

日本でフェアトレードを広げるための大切な気づき

2015/08/09

日本でフェアトレードを広げるための大切な気づき

フェアトレードセミナーのアンケートで見えてきたもの・・・ PART2

8月1日に静岡県浜松市で開催されたフェアトレードの市民セミナーのアンケートから、考えるきかっけをいただいています。先日、真夜中に書いた記事(日本のスーパーマーケットで「フェアトレードコーヒー」が...

日本のスーパーマーケットで「フェアトレードコーヒー」が売れるわけがない!って話

2015/08/07

日本のスーパーマーケットで「フェアトレードコーヒー」が売れるわけがない!って話

フェアトレードセミナーのアンケートで見えてきたもの・・・

今日はスーパーマーケットでフェアトレード商品が売れるわけがないというテーマでお話しします。✅ちなみに、下記リンクでは、大きく加筆・修正していますので、こちらをご覧いただく方が有効です!!>>最新...

【NEWS】 メキシコ生豆入港のお知らせ

2015/07/30

【NEWS】 メキシコ生豆入港のお知らせ

2014-2015年マヤビニック、セスマッチ共に7月30日に日本に着港しました。

 遂に、メキシコより2014-2015年マヤビニック、2014-2015年セスマッチの2銘柄、3種の豆が着港しました。この日を心待ちにしていましたので、感無量です。でもまだすぐに出荷と...

コーヒーを取り巻く世界環境が変わる!?

2015/07/09

コーヒーを取り巻く世界環境が変わる!?

中国のコーヒー取引センターの発足

コーヒーの価格の乱高下、加えて為替変動と、常々、コーヒーを輸入する人は、コーヒーを愛する心と同時に、世の中知らないとダメなんじゃないかと思います。それくらい、ビジネスとしてもカンタンではなく、む...

ペルーに行きたい! ~アチャマル村コーヒーの故郷をのぞき見!

2015/06/23

ペルーに行きたい! ~アチャマル村コーヒーの故郷をのぞき見!

ペルー・アチャマル村のコーヒーのまとめ、やってみました。

ペルー・アチャマル村のドリップパックコーヒーも無事にリリース!明日からJICA横浜ポートテラスカフェでも販売開始となります。同時に、ペルー・アチャマル村のコーヒー生豆も、在庫が少なくなってきまし...

『わたしがカフェをはじめた日。』

2015/06/22

『わたしがカフェをはじめた日。』

一冊の本のご紹介です

先日、出版社の名まえで大きな封筒が届いた。Amazonで注文もしていないのに、本らしきものが届く不思議。(書いてもいない)自分の本が届いたのかな?と一瞬、恐ろしい錯覚を起こしつつ開封すると、「〇...

オリジナルデザインで世の中に飛び出す ~商品開発は愉快だ!

2015/06/21

オリジナルデザインで世の中に飛び出す ~商品開発は愉快だ!

ある高校のオリジナルドリップコーヒーの商品開発への取り組みが始まります

以前、商業科の授業の一環で、フェアトレードコーヒー豆を使ったオリジナルデザインのドリップパックの商品開発のお話しがあって・・・という記事を書きました(こちら)。先週、再び、先生とお電話でお話しを...

超カンタン!たったの4分でおいしいアイスコーヒーの淹れ方

2015/06/19

超カンタン!たったの4分でおいしいアイスコーヒーの淹れ方

フレンチプレスはアイスコーヒーにも最適です

今日はたった4分でおいしくアイスコーヒーを淹れたい、というせっかちさんのために記事を書いている。まだまだ世の中には、「真夏でもホットコーヒーを飲むんですぅ、私~!」というホットコーヒー至上主義の...

コーヒー器具に使い分けで“もっとおいしくコーヒー”を!

2015/06/18

コーヒー器具に使い分けで“もっとおいしくコーヒー”を!

ふたりのコーヒー屋さんから学ぶ、コーヒー器具の特性!!金属フィルターVS ペーパードリップ派

私がはじめてコーヒーセミナーなるものに参加したのは、2007年頃だったかな?地元でもいち早くスペシャルティコーヒーを扱っていたそのお店のホームページをみて、私と友人のたった2名でコーヒーの抽出に...

白馬に乗った王子様を探すように・・・

2015/06/12

白馬に乗った王子様を探すように・・・

ゆるやかな募集

以前、このブログにも、「理想のお店」の記事を書きました。豆乃木は創業以来、無店舗でずっとやってきています。もともとコーヒー生豆の卸と小売り用の通販から始まったので、無店舗でよかったわけですが、そ...

納得! 巷に「ココナッツ娘」が溢れる理由(わけ)

2015/06/11

納得! 巷に「ココナッツ娘」が溢れる理由(わけ)

ココナッツオイルを柱に献立を考えてしまう私がいます

我が家のココナッツオイルも、気温の高まりとともに、固形から液体へとそのカタチを変えました。温度によって形状がコロっとかわるのですが、液体になってくれたので、「つまみ食い」ならぬ「つまみ舐め」が増...

今週、何杯コーヒーを飲んでいますか?

2015/06/10

今週、何杯コーヒーを飲んでいますか?

「コーヒー飲んだ量、過去最多に 業界調査、1人週11杯」

朝日新聞デジタル版にこんな記事がありました。全日本コーヒー協会(東京都中央区)は8日、国内で1週間に飲まれるコーヒーが1人平均11・13杯にのぼり、過去最多だったとの調査結果を発表した。コンビニ...

野菜の皮、トマトの皮あたりの味がする、という紅茶とは?

2015/06/04

野菜の皮、トマトの皮あたりの味がする、という紅茶とは?

新茶♪ 静岡県川根本町の益井さんから、紅茶と緑茶(初摘み)が届きました!

入梅前のこの季節に、静岡県川根本町の益井園さんから、農薬不使用の緑茶と紅茶が届きました。平日の慌ただしい時間の中で、開封するのはもったいない。週末までしまっておいて、最近、無性に食べたい「柏餅」...

幸せをカタチづくる片(ピース)でありたい、と。

2015/06/03

幸せをカタチづくる片(ピース)でありたい、と。

結婚式のプチギフト 続き・・・

先日、結婚式を挙げられたカップルのプチギフトを当社でお作りさせていただきました♪という報告をさせていただきましたが(記事はこちら)、仲介いただいたエージェントのご担当者様より、嬉しいコメントをい...

全部で340件中 241-260件を表示