Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

セイコ社長の【ガチ日記】

login

News & Columns お知らせ

当社では少量から、フェアトレード及び無農薬栽培された
コーヒー豆を卸売り価格にて販売させていただいております。

約2兆3,000億ドルの世界

2018/10/11

約2兆3,000億ドルの世界

コーヒー市場に関する記事を読んでいて、改めて思うこと

コーヒーってなんなんだろう。地球上に、コーヒーの栽培条件を満たしている国約70カ国ほどあるようで、その中でブラジルが全世界の生産量の30%以上を占め、世界トップの生産国となっている。2位はベトナ...

寄 荷風さん、再訪問!!

2018/10/08

寄 荷風さん、再訪問!!

松田町のオーガニックカフェ荷風さんを訪ねました

2012年頃よりメキシコ・マヤビニックコーヒーを取り扱っていただいているオーガニックカフェ荷風さんに行ってきました。場所は、松田町の山間、寄(やどりき)。以前お伺いしたのは、おそらく5年くらい前...

今季は 「オリジナルチョコレート」をプロデュース!?

2018/09/18

今季は 「オリジナルチョコレート」をプロデュース!?

はままつフェアトレードタウンネットワークで「チョコレート」をプロデュース

新豆は名古屋港に到着しておりますが、書類がそろわず、まだ検査が行えない状況です。毎年、メキシコから輸出をしているのに、なぜか書類に不備が出てしまう。今回は輸入業者とハビエルさんが、英語でやり取り...

開業予定のお客様とハンドドリップの抽出実習しました

2018/08/29

開業予定のお客様とハンドドリップの抽出実習しました

長野県松本市で開業予定のお客様が『豆乃木のはなれ』にいらっしゃいました。

松本から11月頃開業予定のお客さまが、浜松までお越しくださいました。元々、代官山でアートギャラリーをされていて、新規に長野県松本市にてカフェを開業されるとのこと。今回、私も改めて、「抽出の基本...

ほほえみさんの『高級パピコ味かき氷』いただきました♪

2018/08/16

ほほえみさんの『高級パピコ味かき氷』いただきました♪

コーヒーシロップにはマヤビニック深煎りを使用していただいています。

海や川、花火と浴衣…昔から、夏らしいことに縁のないまま、夏を見送ってしまうことが多かったのですが、こんなわたしでも味わえる夏気分、それがかき氷です。私の地元、浜松市内にある「菓子...

嬉しい出来事

2018/06/25

嬉しい出来事

2018年6月24日(日)ハママツヨガフェスタに出店しました!

週末は、ハママツヨガフェスタというイベントに出店しました。6月は、飛び回ることもせず、おとなしく過ごしていたので、久しぶりのイベント出店ながら、お客さんと同じ気持ちで、存分に楽しみ、寛いだ気持...

近況 ~穏やかで、激しい日々。

2018/06/23

近況 ~穏やかで、激しい日々。

2018年の6月は特殊な月になりました。豆乃木ではこれまでに対応したことのないような数のコーヒーの出荷準備に追われ、いつもよりも多くの人の手を借りなければなりませんでしたが、とても貴重な経験とな...

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.8】

2018/06/03

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.8】

6月に入りました。梅雨入りが早まるのではないかと予想されていましたが、週末はとてもよいお天気に恵まれ、梅雨の気配は一旦影を潜めてしまいましたね。さて、2018年4月に完成しました豆乃木のはなれ(...

『アースデイはままつ』いよいよ来週日曜日に開催です

2018/04/14

『アースデイはままつ』いよいよ来週日曜日に開催です

『アースデイはままつ』は4月22日(日)浜北森林公園で開催されます。

週間天気ばかりが気になり始めました。以前にもお知らせいたしましたが、2018年4月22日(日)に「アースデイはままつ 2018」を静岡県立森林公園・イベント広場にて開催することになりました。なん...

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.7】

2018/04/13

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.7】

浜松市舞阪町にて作業場兼直売所のリフォーム完成しました

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.1】からお楽しみください。 4月に入り、リフォームもひと段落。シンボルツリーの存在感がなくならないように、しっかり手入れしたいと思います。お店としての正...

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.6】

2018/03/22

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.6】

浜松市舞阪町にて作業場兼直売所のリフォームも山場を迎えています。

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.1】からお楽しみください。今週は塗装と戸棚等の設置がおこなわれています。週半ばでとても寒い日がありましたが、お天気も好転、海風が強いので、ドアが吹き飛ば...

2018/03/18

"房総半島爆走日記”

房総半島館山市にある、築100年の国登録有形文化財でカフェを運営されているTRAYCLE Market & COFFEE(以下、トレイクルマーケット)さんを訪ねました。

週末はコーヒーセミナーで千葉県印西市と埼玉県三郷市へ行ってきました。その合間に、念願かなって、房総半島館山市にある、築100年の国登録有形文化財でカフェを運営されているTRAYCLE Mark...

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.5】

2018/03/14

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.5】

浜松市舞阪町にて作業場兼直売所のリフォーム開始、外観から内観へとリフォームが始まっています。

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.1】からお楽しみください。先週末から始まった作業場のリフォーム。記録として、日々撮影していますが、外観は一気に変貌を遂げています。大工さんのお仕事を見て...

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.4】

2018/03/09

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.4】

3月10日から浜松市舞阪町にて作業場兼直売所のリフォーム開始です。

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.1】『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.2】『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.3】も併せてご覧ください。 今朝は職人さんが下見をしてくださ...

コミュニティカフェのプレオープンに行ってきました!

2018/03/08

コミュニティカフェのプレオープンに行ってきました!

横浜市コミュニティカフェ立ち上げのお手伝いをさせていただいております

豆乃木では2016年より認知症の当事者や家族の地域参加や交流を促進するコミュニティカフェの立ち上げに参加させていただいております。(過去の記事:「認知症カフェってご存知ですか?」)昨年、横浜市の...

『アースデイはままつ』出店者はなんと40店舗以上に!!!

2018/03/05

『アースデイはままつ』出店者はなんと40店舗以上に!!!

『アースデイはままつ』は4月22日(日)浜北森林公園で開催されます。

すっかり春めいてきましたね。気が付けば、日の入りの時間も遅くなって、待ち焦がれていた春の訪れに、心までもが軽く感じる今日この頃です。今日は久しぶりに体を動かして、少し身軽になれたような気がしてい...

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.3】

2018/02/21

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.3】

浜松市舞阪町にて作業場兼直売所のリフォームを計画中です

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.1】『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.2】も併せてご覧ください。 本日は朝一で工務店さんとの打ち合わせがありました。前回、「予算の範囲で納めたい...

『コーヒー豆のかすでバスが走る?』イギリスの事例より

2018/02/20

『コーヒー豆のかすでバスが走る?』イギリスの事例より

『コーヒー豆のかすでバスが走る? 英ロンドンでエコ燃料導入』の記事を紹介します

先日、Blogで取り上げたネタ(「コーヒーが危ない?~地球温暖化と対策」)をFacebookページにて取り上げたところ、いつもマヤビニックコーヒーを自前の焙煎機でローストしてくださっている『カフ...

コーヒーが危ない? ~地球温暖化と対策

2018/02/17

コーヒーが危ない? ~地球温暖化と対策

アメリカのロースターさんの取り組みの一例を紹介します

羽生結弦選手の2連覇の速報は、静岡大学浜松附属中学校で聞きました。本日は、家庭科の先生の学びの時間にお声がけをいただき、マヤビニックコーヒーのご提供と、豆乃木のコーヒー事業についてのお話をさせ...

『アースデイはままつ』の思い出

2018/02/15

『アースデイはままつ』の思い出

『アースデイはままつ』復活します!!

明日からまた寒くなるようですので、春のお話をしますね。私たちフェアトレードタウンネットワークの仲間から「アースデイはままつ」を復活させたい、という声があがったのが、去年の秋くらいでしょうか。その...

全部で340件中 141-160件を表示