Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

セイコ社長の【ガチ日記】

login

News & Columns お知らせ

当社では少量から、フェアトレード及び無農薬栽培された
コーヒー豆を卸売り価格にて販売させていただいております。

アジア初!フェアトレード大学「静岡文化芸術大学」を訪問いたしました

2018/02/14

アジア初!フェアトレード大学「静岡文化芸術大学」を訪問いたしました

文芸大の生協では、フェアトレード商品や地元の農家さんが作るオーガニック野菜も入手できます

本日は、2018年2月1日に日本初、アジア初となるフェアトレード大学に認定された静岡文化芸術大学(以下、文芸大)を訪問いたしました。文芸大の生協では、フェアトレード商品や地元の農家さんが作るオー...

バレンタインにちなんだチョコレートのお話

2018/02/13

バレンタインにちなんだチョコレートのお話

チョコレートのフレーバーを考えながら、実食!

コーヒーとメキシコが結びつかない、という方も多くいらっしゃるくらいですので、チョコレートとメキシコが結びつかない、という方も、それ以上にいらっしゃると思いますが、チョコレートの原料になるカカオの...

浜松へ還ってきて思うこと

2018/02/12

浜松へ還ってきて思うこと

『第8回はままつグローバルフェア』に出店しました

自分が生まれ育った町のことを、客観的に見ることはとても難しいことではないでしょうか。数年ごとに、居住地を移しては、また浜松へと戻ってくる、という生活を送っている私ですが、浜松がどういう町なのか、...

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.2】

2018/02/08

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.2】

浜松市舞阪町にて作業場兼直売所のリフォームを計画中です

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.1】でも書きましたが、改装計画進んでおります。そんな中で、今日はひとりの女性が小屋を訪ねてくださいました。家主が、元々漁師だったことから、こちらの小屋に...

「ひつじの時間」に行ってきました

2018/02/05

「ひつじの時間」に行ってきました

素材と自家製にこだわった"和のおやつとじっくり煮込んだカレー"のお店

先日、名古屋へ行ってきました。最初の目的地は、名古屋駅から一駅の場所。電車で行けばよいのに、わざわざ車を走らせてしまいます。(このような人間が、エシカルを推進していると言えるでしょうか。)せっか...

三ケ日中学校に行ってきました

2018/02/03

三ケ日中学校に行ってきました

今年はじめての学校での授業は、浜名湖畔にある三ケ日中学校。言わずと知れた三ケ日みかんの産地で、校長室に招かれると、お茶とともに、みかんが出てきました。今回は、浜松市をとおしてご依頼をいただき、静...

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.1】

2018/01/19

『豆乃木のはなれ』改造計画進行中【Vol.1】

浜松市舞阪町にて作業場兼直売所のリフォームを計画中です

今年に入って19日が経ちました。2018年に入ってわかったのですが、今年は「新しいことを始める年」になりそうな予感がいくつもあるのです。たとえば、いつもだったら、しり込みしてしまうようなことも、...

年始の発送に関して

2018/01/05

年始の発送に関して

皆さん、豆乃木は本日より営業をはじめています。私にとってのお年玉は皆さんからのご注文です。ありがとうございます。年末年始の通販のご注文、たくさんいただき、ありがとうございます。順次発送いたします...

2018年もよろしくお願い申し上げます。

2018/01/01

2018年もよろしくお願い申し上げます。

2018年元旦のご挨拶です

2018年の年が明けました。皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。2018年は藤沢のもうひとつの自宅で迎えました。ニ拠点生活が私にはやっぱり向いているみたいで、浜松と藤沢を行き来する生活が肌に...

幕の内弁当みたいな一年のシメに。

2017/12/29

幕の内弁当みたいな一年のシメに。

2017年を食い尽くした今、2018年は何を求める?

師走という言葉を、正直あまり実感できぬままに、新しい年を迎えようとしている。はっきり言って、12月中旬くらいからお正月気分だ。実際は12月29日が年内最終営業日。いただいたご注文については、「2...

コミュニティカフェ立ち上げのためのコーヒーセミナー

2017/12/21

コミュニティカフェ立ち上げのためのコーヒーセミナー

横浜市コミュニティカフェ立ち上げのお手伝いをさせていただいております

横浜市内のケアプラザさんでコミュニティカフェ立ち上げのためのコーヒーセミナーを2回にわたって開催させていただきました。ご参加されている方は、皆さん、地域で活動をされる人生の先輩方で、皆さん、ボラ...

ご縁

2017/12/13

ご縁

メキシコの豆を紡ぐご縁

12月になってしまいましたね。先月来、マヤビニック組合のコーヒー部門の責任者であるアントニオが積極的に連絡をくれます。彼からこんなに頻繁にメールがくるのは、初めてではないだろうか。内容としては、...

浜松市がフェアトレードタウンになりました

2017/11/21

浜松市がフェアトレードタウンになりました

2017年11月19日(日)「フェアトレード全国フォーラム2017 in 浜松市」実施されました

2017年11月16日に開催された「フェアトレードフォーラム」の理事会にて、浜松市が正式に「フェアトレードタウン」の認定を受け、2017年11月19日には、静岡文化芸術大学にて、全国フォーラムが...

フェアトレード全国フォーラムまであと2日・・・

2017/11/17

フェアトレード全国フォーラムまであと2日・・・

2017年11月19日(日)「フェアトレード全国フォーラム2017 in 浜松市」

2017年11月16日に開催された「フェアトレードフォーラム」の理事会にて、浜松市が正式に「フェアトレードタウン」の認定を受けたとの報告がありました。 喜びも束の間、私は、午後の分科会用の資料...

出張コーヒーセミナー全国行脚終了しました

2017/11/01

出張コーヒーセミナー全国行脚終了しました

マスターウォールさん全8店舗でコーヒーセミナーをさせていただきました

2017年9月、10月とマスターウォールさん全7店舗で出張コーヒーセミナー実施させていただきました。最終回である10月29日(日)はマスターウォールさんの本社「ホーム店」に参りました。ちょうど日...

ハンドピックTimeという名の「反省会」

2017/10/26

ハンドピックTimeという名の「反省会」

最後までお読みいただき、ダジャレもハンドピックしてくださいね。

「最近では、ほんとうにハンドピックする必要がなくなった」という言葉が、心底羨ましく、そして恐怖でもある今日この頃です。ハンドピックとは、コーヒー豆に含まれている欠点豆を取り除く地道な作業。欠点豆...

仙台にやってきました!

2017/10/13

仙台にやってきました!

完全にオフブログです。

明日、マスターウォール仙台でコーヒーセミナーをさせていただきます。今日は10月12日(木)から始まっている二子玉川ライズFood showでの催事から、仙台へと直行しました。 前乗りしたお目当て...

今シーズンのマヤビニック・ニュークロップに関して

2017/10/10

今シーズンのマヤビニック・ニュークロップに関して

これまでのレビューをします

少しずつですが、今シーズンのニュークロップに関して、フィードバックをいただいております。はい、厳しい意見もたくさんいただきます。実際に、お送りしたコーヒー豆に関して、お問い合わせ(「欠点豆が多い...

浜松市内のフェアトレード商品を扱う店舗のご紹介

2017/09/29

浜松市内のフェアトレード商品を扱う店舗のご紹介

認定調査委員の方と5店舗を巡りました

9月25日(月)、セスマッチのコーヒーが入港し、いよいよ蔵入れとなった同じ日に、フェアトレードタウンの認定調査委員のお二人が浜松にいらっしゃいました。   今回は「豆乃木」の杉山ではな...

最近のこと・・・

2017/09/27

最近のこと・・・

セスマッチ・ニュークロップが入荷しました

前回のブログ『メキシコ南部地震について』からまたまた時間が空いてしまいました。そのあとも、メキシコでは大きな地震が続き、未だに、人びとが恐怖と失望の中で生活をしている人も多いと思います。大地震を...

全部で340件中 161-180件を表示