文芸大の生協では、フェアトレード商品や地元の農家さんが作るオーガニック野菜も入手でき、皆さんにオススメしたいところですが、どうやら明日から大学も試験期間となり、生協の営業時間も限られてしまうそうです。春を待ちましょう。
今回は、「フェアトレード大学」になったことを受けて、2月にある入試の際に、食堂で提供するコーヒーも「フェアトレードコーヒーにしたい!」というご希望をいただき、マヤビニックコーヒーを納品させていただきました。おそらく、現行のコーヒーよりも割高になってしまうと思うのですが、「せっかくフェアトレード大学になりましたので」と担当者さん。フェアトレード大学にぴったりの、美味しいコーヒーをご用意させていただきましたよ!
キャンパスのムードも高まる中で、フェアトレードタウンネットワークも、文芸大と連携を深め、今後、市内でのさまざまな取り組みを行っていくことになると思います。
フェアトレードタウン運動と合わせて、フェアトレード大学の今後にもぜひご注目いただければと思います。浜松発のフェアトレード運動は、これからです。
